2012年12月22日

年内最後のスクール

年内最後のU12能登地区TCスクールを国立能登青少年交流の家体育館で開催しました。
一年楽しくサッカーできたと思います。
また来年もよろしくお願いします。

2012年11月17日

スクール In 輪島市

本日のトレセンスクールは輪島市マリンタウン陸上競技場で開催。あいにくの雨でしたが人工芝グラウンドのためプレーに影響なく快適でした。人工芝に感謝です。

2012年11月13日

11/17(土)会場を変更します。

11/17(土)のトレセンスクール会場を変更いたします。

---------------------------------------------------------
(旧)国立能登青少年の家G → (新)輪島市マリンタウン陸上競技場
---------------------------------------------------------

人工芝グラウンドですので多少の雨でも開催いたします。

いつもと会場が異なりますので移動は安全運転に留意してお願いします。

2012年11月5日

サッカー講演会のお知らせ

望月聡氏(なでしこジャパンコーチ)サッカー講演会を開催します。
聴講希望の方は「かほく市サッカー協会HP」からお申し込みください。
------------------------------
望月聡氏サッカー講演会
(仮題)
「ロンドンオリンピック 銀メダルの軌跡」
~なでしこジャパンの支えて~
日時: 2012年12月2日(日) 11:00~12:30
場所: かほく市立河北台中学校講堂
------------------------------


聴講のお申し込みは「かほく市サッカー協会HP」より
 http://www.kahoku-fa.com/

2012年9月8日

トレセンスクール

9/8(土)、U12能登地区トレセンスクールを開催しました。

心配された天気も良好な中でサッカーすることができました。

選はも夏休みで日焼けした顔で頑張ってくれました。

2012年8月8日

U11トレセン地区対抗戦を開催します

石川県トレーニングセンター・U-12U-11トレセンリーグ地区対抗戦

日付 8月26日(日)
時間 11:00~16:00(活動予定表の時間を変更しております)
会場 粟津児童公園多目的広場(小松市符津町念仏ケ3-1
対象 地区トレセン5年生

スケジュール(予定)
11:00~ 集合・アップ開始、トレーニング
12:30~ 昼食
13.30~ 地区対抗戦 
16.00~ 片付け・解散

送 迎 現地集合、現地解散といたします。
その他 参加できない場合は早めに地区スタッフに連絡ください。

※対象の選手・保護者のみなさまには、チーム代表者から文書で案内が渡されますのでよろしくお願いします。

2012年5月12日

スクール開催(2012/5/12)

5月12(土)、国立能登青少年交流の家グラウンドでU12能登地区Tトレセンのスクールを開催しました。

心配された天候も回復して選手は青空の下でサッカーしてます。
今回は、選手41名、全員参加でした。

2012年5月7日

U12能登地区TCスケジュール2012をお知らせします

U12能登地区トレセンのスケジュール2012をお知らせします。

(注)日程は変更される場合がありますので注意ください。

[更新履歴]

2012/05/08に第4版に更新しました。
2012/05/07に第3版を登録しました。




上記をクリックしてご覧ください。
(大きく表示するには上記を右クリックして「リンクを新しいウインドウで開く」をクリック)


2012年5月6日

U12石川県トレセン(県トレセン)2012のスケジュール

U12石川県トレーニングセンター(県トレセン)のスケジュール2012をお知らせします。

(注)U12能登地区トレセンの日程ではありませんので注意ください。

日程は変更される場合がありますので注意ください。

[更新履歴]
2012/05/06に登録しました(2012年4月21日版)。

上記をクリックしてご覧ください。
(大きく表示するには上記を右クリックして「リンクを新しいウインドウで開く」をクリック)

2012年4月25日

開校式2012

4月21日(土)にU12能登地区トレセンの開校式2012を開催しました。今年からU12能登地区単独での開校式開催とし、加えて、初回スクールも開催。これまでより約2ヶ月早くスクール開始と改善しました。
今年もよろしくお願いします。

日本海少年サッカー大会

2012/3/31-4/1の二日間、日本海少年サッカー大会(福井遠征)に参加してきました。

あいにくの天候でしたが、選手は最後まで全力でプレーすることの意味を感じてくれたと思われる成果がありました。